月額480円〜の高速レンタルサーバー ColorfulBox

07.11.3 日大法学部法桜祭レポ

12時に家を出たら、さなちゃんからメール。
「もう並んでるよ」
は、早っ!
現地着が13時少し前。
けっこー並んでた。
(往復はがきで申し込んだ後、当日指定された時間から、はがきと引き換えで整理券配布だったのです)

整理券を無事ゲットし、腹ごしらえタイム。
最初、お好み焼きにしようと言ってたが、 なにやら微妙な感じなので止める。
私たちは、カツサンドとカレー食べた。
あと、ベビーカステラも。
美味しかったよ。
お皿とカトラリーが、リサイクルできるもので、 好感がもてる。
しかも、パンフレットがクリアファイル入りなのね。
そのクリアファイルも、ちゃんとネーム入り。
さすがだねぇ。

喫煙所が、本館の入り口曲がってすぐのところにあったの。
彼氏のエネルギーチャージ(笑)。
そしたら、黒いトラックがあって、そこからコードが何本も3回の講堂に伸びてた。
発電車だった。
電気足りないんだろうねぇ、機材とかライトとか。

14:30から入場開始。
先に一般を、真ん中あたりの席を指定して入れてから、 学内チケットの人を入れる、という形。
冗談で、 「講堂ってことは机あるのかな?だとしたら、座ったままライブ!?(笑)」
とか言ってたら、ホントにそうだった(-_-;
疲れたら寄りかかれて楽だったけど。

開始直前に、チオさんがPA席に行ったり来たりして、なにやらバタバタしてた。
15分ほど遅れてスタート。

今日の服
KEIGO→89Tシャツに黒シャツはおる
KOHSHI→黒アイルT
TAKE→黒ノースリーブシャツ
GOT'S→黒つなぎ
IWAさん→黒地にピンクラメ英字のTシャツ

『メロス』の時、 2BメロでKOHSHI側に来たKEIGO。
思いきり腕あげたら、こっちの方へ、親指立ててグーサイン。
KEIGOと目があったと確信した、妄想の世界(笑)

『ドリエク』後のMCでは、
最初は見てるだけ、みたいな学生たちも、
次第に手を挙げたり声を出すようになってきてたので、
MCでKEIGOが、「初めてFLOWのライブ見る人」 って聞いたら、ほとんど手を挙げてた。
KEIGO「それでこのテンション!?ハンパないね」
(今日の林さんのマイブームと思われ、何回も「ハンパない」って言ってた)
「好きです、そういうの!」って、若干キレ気味のKEIGO(笑)。
続いて、KEIGOが模擬店回った話。
水餃子を食べたんだって。
「接客がハンパない。
『何売ってるんですか?』って聞いたら、『水餃子でございます』。
丁寧だね~。今までの学祭ではなかったよ」
と接客ベタボメ。
買うことにして、
KEIGO「おいしいの?」
店長「すべて手作りでございます。中国研究会ですが、ダンボールは入っておりません」
と、ブラックジョーク織り交ぜつつ。
味を醤油かぽん酢か聞かれたから、
KEIGO「店長のおすすめは?」
店長「ぽん酢でございます」
KEIGO「じゃそれで」
店長「多目と少な目がありますが」
KEIGO「店長のおす…」
店長「多目でございます」
ぽん酢ヒタヒタで出てきたって。
プロっぽい接客にテンションがあがり、水餃子を持って楽屋に戻ろうとしたら、
係の学生に「どこに行くんですか!?」と止められたって(笑)
FLOWなんですけど(笑)。
KEIGO「そんなことじゃテンション落ちません」だって。

「この学祭で久しぶりに歌っています」という、 『太陽』が生で聞けて、すーっごく嬉しかった。
改めて、KEIGO、歌うまくなったなぁ、と思いました。

今日のメンバー紹介は、
FLOWブートキャンプに小島たけおでした。
でも、コール&レスポンスだけで特にネタないなら、 もうやらなくてもよいと思います、正直。
最後に、「チントン」まで言って、 最前列の学生にマイクを向け、「シャンテントン」と言わせ、
「それ、俺のとこ」とからんでたTAKEちゃんでした(笑)

『ツバキ』の前にKOHSHIが、「うちの弟がおかしなことを…」と若干のフォローをしたあと、
なぜアイルツアーって名前かの話をしてて、自分で笑っちゃってた。
でも、気をとりなおして、
「アイルの雰囲気を感じてもらおうと思います」 と話してた。

『GO!!!』で林さん、前奏と間奏で、こぶしを揚げてあおってた。
今回、かなりノリノリだったことがうかがわれ。

『Around』のラスサビ、もちろん手を振ってたのですが、 林さん、だんだん手首が曲がってきてましたね。
お疲れですか!?(笑)

アンコールでは、 IWAさんのセッティングの間にトークって感じ。
会場に机がある話から、
「ここはもとから舞台なんですか?」
しーん。
「答えろー!」とキレ気味KEIGO(笑)。
その辺をツッコんでいたら、「林先生~」との声が。
「んー、なんだ?」と林先生トーク(笑)
「高校の先生みたい」って本人は言うが、あれは小学校だよ(笑)
先生が黒板から振り向き様に手を腰に当てる、しかも、背広のすそを払うよね、って話から、
先生の「え~」を数えてたよね、って話になる。
みんな頷いてた。
ここで「後藤先生~!」って呼んでる人がいたが、 「先生は一人だけだぞ!」と若干ジェラシーな林先生(笑)。
そうこうしてるうちに、IWAさんのセッティングが終わって、
新曲の告知をしたあと、『冬の雨音』を歌ったのでした。
間奏のギター、音色が違うのどうするだろう、なんて思ってたんですが、
普通に足元のスイッチよね(汗)。

1ヶ月半ぶりのライブ。
すごく楽しかった。
普通に聞けたし、 やっぱり大好きだ、って思えた。

チケット譲ってくれた方、
絡んでくれた方、
ありがとうございました。


<セットリスト>
Re:member
Rookie
~MC~
プラネットウォーク
メロス
ドリームエクスプレス
~MC~
太陽
Fiesta(メンバー紹介)
COLORS
~MC~
椿
~MC~
Answer
ブラスター
GO!!!
Around the world
~アンコール~
冬の雨音
流星
▲up 前のページに戻る