朝5時起きで羽田へ。
空港着いて、あまりの人の多さにすっぴんの自分が恥ずかしくなる。
せめてファンデは塗ればよかった、と。
団体受付で並んでクーポンをゲットし、手荷物検査を受ける。
初めてひっかかっちゃいました。
探知機身体に当てられたよ。どうやら腕時計らしい。
案内されるのを待ちながら、昨日のうちに作った卵サンドを食べる。
8枚切り食パン2枚分のサンドイッチは、朝食としては多かったらしい。
お腹苦しくなりながらも、バスに乗って飛行機まで。
すげー遠かった。5分くらい乗ったかなぁ。
飛行機の収納庫見ちゃったよ。
Good Luck!みたいだなぁ〜(見たことないんだけど)と思った私。
飛行機乗って、新聞と毛布ゲット。
離陸時はうとうと。ドリンクとお菓子のサービスゲットして、新聞を読む。
久し振りの新聞〜♪ 人生相談が読める〜(笑)。
そんなこんなで、福岡着。
台風の影響で停電して電車が動かないけど、やっとこさころちゃんが福岡に着いたとの連絡が。
で、待ち合わせるけど、会えない。
どうやら、空港の両端に同じ航空会社のカウンターがあって、
お互い反対側に居たらしい(笑)。
やっと合流して、ころちゃんの案内で観光開始。

まず行ったのが、
大宰府。
博多からけっこー距離あるんだね。
駅で降りた瞬間、“柴又みたい”って思った。
雰囲気が似てる気がする。柴又ほど道狭くない気がするけど。
写真撮りつつお参りして、お守りを買う。
一番下の妹、高校受験だから。
この旅行の大きな目的の1つが、これだったんだ。
(ただ、持ち歩いてるうちに袋がくちゃくちゃになっちゃったんだよね:汗)

そのまま、ころちゃんおすすめのお茶屋さんへ。
でも、休みだった。
なので、手前のお茶屋さんで、梅ヶ枝餅を食べる。
外がパリパリでおいしかったぁ♪
ころちゃんが、「やっぱり焼きたて食べないと!」って言ってたんだけど、ホントそうだね♪
セットで付いてた抹茶はちょっと(汗)。
来た道を帰ると、修学旅行生。
恋愛関係のお守り売ってるところに、群がってた女子高生(笑)。
釣られて「恋みくじ」なるものを購入。
『大吉。真実の愛を知った二人です。もう別れられません』
などと書いてある。
ぜひとも彼氏に見せないと(笑)。
(後日談:彼氏に見せたけど、「ふーん」と興味ナッシングな反応でした:汗)
そのまま天神に戻り、ラーメン1つ目。
賛否両論の
一風堂で食べました。
・・・逆お薦めの理由がわかった気がする。
おいしいけど、とんこつってこんな味?って。
白だったからかなぁ。
ころちゃんも、「こんな薄かったっけ?」とご立腹気味(苦笑)。
でも、辛子高菜、辛いけどおいしかったぁ♪

次に行ったのは、
福岡ドーム。
バスに乗ったんだけど、高速乗ってることに衝撃を受けた私。
スト突入か!?ってことで、TVのインタビューが数件来ていた。
その後ろを通った私たち。
さて、写ったでしょうか?(笑)。
そのまま
シーホークやホークスタウンを回り、スタバでお茶する。
天神地下街を通り(かっぱの噴水が面白かった)、
ころちゃんの買い物のお付き合いを少し。
大丸とコアに足を踏み入れたよ。
ここで一旦別行動。ホテルにチェックイン&荷物を置きに。
部屋に入ってTVつけると、
『めんたいテレビ』やってた。
ローカルTVだぁ、と感動する私(笑)。
再び合流し、待ち合わせ。
まっきぃちゃんと会えることになってたのだ。
初めて会うまっきぃちゃんは、パッと見で、うちの園にいる先生に顔が似てた。
着てるキャミが和テイストですごいかわいいし、似合ってたなぁ。

天神から歩いて
屋台に連れて行ってもらう。
少し並んで、ラーメンと串焼きを頼む。
サガリって初めて見たけど、おいしかった。
ラーメンも、あっさりらしいけど、お昼食べたのより濃い目でおいしかった。
串焼きにざく切りキャベツついてたのは、初めて見たよ!
そのまま
キャナルへ。
目的その3の、
どこいつSTOREへ。
(常設のショップはここしかないのだ)
トロのでっかいジオラマに感動し、写真を撮る。
一部商品半額で、ちょっと感動。
パペットが思ってたよりでかくてびっくり。
コムサは明日のお楽しみ(笑)。

そして、
櫛田神社に連れて行ってもらう。
お参りをして、飾られてる山笠を見る。
大きくてすごいなぁ、って思った。
これがお祭りの時は走ってるのかぁ、と思うとちょっと楽しい気持ちになった。
ここで解散。
まっきぃちゃん、いろいろありがとうございました!
帰りのコンビニで、『九州ウォーカー』を買いました。
現地のものは買わないとね(笑)。

朝起きて準備などして1時間半過ぎてた。
ホテルの近くにある
大濠公園に行った。
最初地図を見たときから、池の真ん中にある橋を渡ってみたかったんだよね。
喜んで、写真取りまくりの私。
ところどころ、台風で木がなぎ倒されてて、工事してたよ。

バスに乗って
福岡タワーへ。
どんどんバスが来て、ちょっとびっくり。
目的のはなかなか来なかったけど。
タワーについて中に入る。
10時くらいだったので、私独り占め。
入口のところで、TVの取材をやっていたよ。
ゆっくり景色を眺めて、写真を撮ってた。
帰りにカップル1組とすれ違った。ホント、平日の午前中は空いてるんだね。
そのままキャナルシティに行く予定だった。
前日調べたときには直通のバスがあったはずなんだけど、
どうやら間違って調べてたようで、バスが来ない。
仕方なく博多駅行きのバスに乗る。
そのことを、待ち合わせのころちゃんに伝えると、
彼女も駅で用があるとのことで、待ち合わせを変更する。
う〜ん、あせったぁ。
駅で落ち合って、そのまま
キャナルシティへ。
kanaさん御用達、
コムサストアへ。
東京のコムサなんて比較にならないほどでかい!
感動して口あんぐり開けちゃったよ(笑)。
さっそくころちゃんは、素敵なニットを見つけ、買おうか迷ってた。
一通りお店を回って、コムサアイスを食べる。
おいしかったぁ。

その足で
ラーメンスタジアムに行って、
久留米の大砲ラーメンを食べる。
お店の前から、特有の匂いが。
昔ラーメンなるものを食べる。
すっごく濃い味で、
「私の求めてたとんこつはこれ!」
と思ったさ。
お腹いっぱいでちょっと胃が苦しかったけど。
満足ついでに、
昨日行ったどこいつSTOREで、トロのハンドパペットを買った。
絶対保育園で使うんだぁ♪
(後日談:トロパペットは、子どもたちには好評です♪)
そして、キャナルシティを後にし、
お宅訪問に向かったのでした。
とうとう、この旅のメインイベント、
大物管理人kanaさんのお宅訪問をすることに。
電車に乗って、ころちゃんに連れられ、到着。
ドアを開けた瞬間、黒で統一したファッションのkanaさんが、
「すごい誤解が生じてるんだけど・・・」
なんでも、kanaさんは息子のけんけんに、
「今日は、
麻鈴お姉ちゃんが来るからね」と言ったそうです。
しかし、けんけんの脳内では、
「麻鈴お姉ちゃん」→「
マリオ姉ちゃん」
と変換されてたという(爆笑)。
1文字抜けてますから! 残念!
けんけんのお友達も遊びに来ていて、
「合コンが出来るねぇ」ところちゃん。
けんけん側の人数が増えすぎて、企画却下(笑)。
kanaさんは、ホント細くて、ハキハキした感じのお姉さんだった。
想像してたイメージと合ってました。
3人でいろいろ話してた。
でもきっとまだ、kanaさんは出力出し切ってなかったんだろうなぁ。
ころちゃんが電車の都合で帰るので、送るついでに、
私の買い物(彼氏リクエストの明太子)を済ませることに。
何でもいいって言ってたから、スーパーの明太子を買う。
ついでにkanaさんは、「ここならではのものも買わないと」
と、関東じゃ見たことのないスーパーチェーン店限定のチキンラーメンや、
長浜棒ラーメン、ポテチの九州しょうゆ味をカゴに入れていく。
おうちに戻ると、旦那さんが帰って来た。
みんなで、けんけんが昨日録画しておいた『トリビア』を見ながらご飯。
ご夫婦の力関係がよく見えたよ(笑)。
その後もTVを見つつお話しする。
旦那様にコーヒーを入れてもらったり、
けんけんがばりばり氷ばっかり食べてたり、
kana家の日常に入らせてもらってる感じ。
そんなこんなで、帰る時間。
明太子を保冷剤で包んでもらい、荷物を詰めて、空港へ。
旦那様に送ってもらう。
ころちゃん&kanaさんご一家の皆さん、
ホントありがとうございました!
・・・と、ここで終わるはずだったんだけどなぁ・・・。
空港に着いたら、乗る予定の飛行機の案内に『おくれ』の文字。
あわててカウンターに行くと、
「羽田から飛行機が来ないので、こちらも出発できない。
いつになるか分からない」
ええ〜!!
「今のうちに明日の朝イチの便に振り替える事もできますよ」と言われる。
明日は仕事だけど遅番にしておいたから、
それだとなんとか間に合いそうだった。
とりあえず少し様子を見ることにする。
お土産買って、もう一度カウンターに戻る。
状況は変わらず。
kanaさんに電話をかけ、1日お世話になれないか訊ねる。
その間に、明日の朝イチの便の案内に『満席』と貼られて、パニックになる私(汗)。
パネルはすぐ取られて、振替が出来た。よかった。
というわけで、kanaさんの家に泊めてもらいました。
彼氏も『安心だね』と言ってくれた。
けんけん、宿題頑張ってたなぁ。