日光なんて、小学校の林間学校以来。
関東在住の方は、そういう方が多いと思われます。
ことの始まりは、私が「GWに旅行に行きたい」と彼氏に言ったことから始まりました。
4月の第2週に思いついたもんだから、なかなか宿の予約が取れなくて大変だった。
でも、なんとかなりました。
交通手段は、もちろん車。
渋滞のことも考えて、少し早めに家を出た。
途中で渋滞にひっかかりはしたけど、思ってたよりはましだった。
車内で、私が作ったサンドイッチを食べたりした。
「お弁当作ってきて」というリクエストにお答えして、
たまご、ハムチーズ、ポテトサラダの3種類を作っていった。
ポテトサラダが最も好評だった。
しかし、あれってお惣菜で売ってるやつにシーチキン混ぜただけなんだよね(苦笑)。

宿にチェックインするまで時間があり、近いこともあったので、
日光東照宮へ。
お互いに、「小学校のとき、こんなの見たんだなぁ」という頼りない感想をもらしていた(笑)。
この猿の前で、「友達からメール来てます」と、彼氏の携帯から着声が。
苦笑しながら見ると、彼氏の友達がパパになったという報告。
安産だったそうで、一安心であった。
宿では、貸切風呂に入って、ゆっくりした。
この宿は、お風呂がいくつもあって、空いていたら自由に内鍵かけて貸しきり状態にできるシステム。
ほとんど全部のお風呂を制覇できて、満足満足
ホントは、携帯で写真とって、めぼしい方に送ろうかと思ったんだけど、送れませんでした。
だって、電波入ってないんだもん、F○MA!(当時。今は入るかもしれないけど)
約1日文明とおさらばしてた私(泣)。
夕食を食べ(ステーキとプチケーキが食べ放題だった。すぐお腹いっぱいになっておかわりできなかったけど)、
なぜかテレビを見ながら寝てしまいつつも、
当初の目的“ゆっくりする”は達成できたなぁ、と思ったのでした。

チェックアウトして、どこへ行こうか相談。
宿のパンフレットに『華厳の滝 40分』とあるのを見た彼氏が、「行こう」と提案。
私も賛成した。
道中、
いろは坂があった。
あの道は、カーブごとに、「いろはにほへと」の和歌の一文字ずつが当てはめられてるんだよね。
私は悩んでた。
「いろはにほへと ちりぬるを わかそ・・・、この続きはなんだっけ!?」って。
写真は、上りきったところの駐車場から撮った、下り坂です。
華厳の滝到着。
エレベーターで100メートル下り、滝に出る。
とにかく、寒かった。
水しぶきがどんどん飛んでくるし。
彼氏が、展望台の一番高いところから下をのぞいてて、なんかうれしそうだった。
私はちょっとだけ怖かったわ。
滝ではバシバシデジカメで写真を撮り、携帯のムービーも撮った。
(これが初ムービーで、それ以来撮っていない:笑)
とにかく、自然はすごいな、って思った。
迫力がすごかったから。
お土産やさんでお土産を購入。
中禅寺湖の周辺をドライブしているうちに、
戦場ヶ原まで走ってた。
二人で、「なんかすごいねぇ」と、華厳の滝に続き圧倒されてた。
そのまま、
宇都宮まで下道で行くことに。
宇都宮では、せっかくなので餃子を食べてきた。
以前私が連れてってもらった事のあるお店に、初体験の彼氏を案内。
GW特別メニューだったこともあり、大食いの彼氏にはちょっと物足りなかったらしい(苦笑)。
帰りの渋滞も、そんなに長く感じることもなく、無事に東京に着いたのでした。
一度行った事のある場所だけど、かなり前のことだから、記憶が定かじゃないんだよね。
それをまた確認できたのは貴重な体験でした。
彼氏が、ずっと運転してくれていて、かなり疲れていた。
ホント感謝です。
また一緒にどこか旅したいなぁ、と思った。
(これが「彼氏と旅行」初体験ではありますが)